【初心者必見】PCのハードウェア部品と仕組みをわかりやすく解説!

PR

どうも!エリアです

PCを買う際に、英語表記で書かれていて、何が書かれているかわからないことがありませんか?実は、私も最初はそうでした

しかし、各部品の役割を知ることで、PCの動きや仕組みがより明確に理解できるようになったので、PCを構成する主要なハードウェア部分をピックアップして、それぞれの役割や特徴についてわかりやすく解説していきます!

結論から書かせていただきますと

結論
  • CPU:パソコンの脳となる部分で、パソコンの処理速度に影響します
  • RAM:パソコンの作業台となり、容量が増える程、処理速度に影響します
  • HDD/SSD:パソコンの保管庫となり、容量が増える程、保存できる容量が増えます
  • GPU:パソコンの映像をよくする部品であり、性能が上がるほどヌルヌル動きます
エリア

少しでもPCのことを知れば、何か問題が起きた時の対処や、仕事で必要なスペックのPCを買うことが出来ますよ

しょぼんくん

出来るだけ分かりやすく教えてね!

目次

主要なハードウェア部品の紹介

「PCの心臓部」とも言える主要なハードウェア

これらがしっかりと機能することで、PCはスムーズに動作してくれます

それぞれの部品がどのような役割を果たしているのか、一緒に見ていきましょう!

しょぼんくん

ハードウェアってたくさんあるけど、どれが一番大事なのん?

エリア

全部大事だよ!
でも、それぞれの役割を知ることで、PCの動きやトラブルの原因を理解しやすくなるよ

それでは、これから紹介するPC内部の部品の一覧がこちら!

他にも、内臓されているパーツは多くありますが、PC初心者の方はこれを知っていてもらったらと思います!

PC内部の部品一覧
  • CPU:シーピーユー
  • RAM:ラムとかメモリとも呼ばれます
  • HDD/SSD:ハードディスク、エスエスディー
  • GPU:ジーピーユー、グラボ
エリア

それぞれ解説していきますが
まずは図で、それぞれのパーツがどんな働きをしているか料理で例えて、見てみましょう!

CPU、RAM、HDD/SSD、GPUを料理で例えている図

料理で例えるとこんな感じに解説することができますが、もう少し詳しく解説していきます

CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置:シーピーユー)

エリア

PCの「脳」みたいなもの!
CPUの性能がいいほど、パソコンの動作が早くなるよ!

CPUの特徴
  • 役割:PCの中で、計算とデータの処理を行う
  • 効果:高速なCPUはパソコンの動作が速くなる
       ゲームや映像編集などの重い作業をする場合は、高性能なCPUがおすすめ
  • 選び方:コア数とクロックスピードが重要で、デュアルコアと1.8GHzと表示されています
エリア

数字が大きくなればなるほど、性能がアップして処理速度が速くなっていきます

ちなみに、シングルコア=1、デュアルコア=2、クアッドコア=4となっています

RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ:メモリとかラムと呼ばれます)

エリア

RAMは、CPUとHDD/SSDの橋渡し役なところですね!
店頭では、メモリとかで表示されている時があります
パソコン内部の作業台、という認識でいいと思います

RAMの特徴
  • 役割:HDD/SSDから読み込んだデータを一時的にRAMに保存して、CPUが迅速にアクセスできるようにする
  • 効果:RAMが多ければ、多くのプログラムやタブを同時に動かすことができる
  • 選び方:RAMには容量と速度があり、一次的に保存出来る単位が、2GBとか4GBと書かれていますが、これも数字が多ければ多いほど、性能が高くなります
エリア

RAMは、メモリとかとも呼ばれていて、ウェブを見たり、ワードやエクセルを、普通に作業をサクサク進めたいのであれば、8GBがあれば十分と言われています

しょぼんくん

ちなみに、ゲームや動画編集といった作業をする場合には、もっとメモリが多い方がサクサク動いてくれます

HDD/SSD(Hard Disk Drive/ Solid State Drive:ハードディスク(エイチディーディー)、エスエスディー)

エリア

PCの「本棚」みたいなもので、たくさんのデータを保存する場所になりますね
パソコンの保存庫みたいなものですね!

HDD/SSDの特徴
  • 役割:データの永続的な保存場所
    OSやアプリケーション、ファイルなどが保存される
  • 効果:SSDはHDDより高速で、起動時間の短縮やアプリの応答時間の向上に貢献する
  • 選び方:1TBや2TBという単位で、数字が多くなればなるほど、永続的に保存出来る容量が増えます
エリア

RAMと同じ単位のB(バイト)が使われていて、メモリとHDD/SSDを混合してしまう方がいますが、上でも解説しましたが、一応

・RAMは一時保存する場所
・HDD/SSDは、永続的に保存する場所

の違いになります

しょぼんくん

エリアさんも最初分からなかったもんねー

エリア

うむ、結構勘違いしやすい所だね

GPU(Graphics Processing Unit:グラフィックスプロセッシングユニット:ジーピーユー、グラボ)

エリア

ゲームや動画をきれいに見せてくれる部分になりますね
ゲームや動画を、ヌルヌル動かせてくれるパーツです

GPUの特徴
  • 役割:画像や動画の描画を担当
    ゲームや動画編集では特に重要
  • 効果:ゲームや動画編集をする場合は、高性能なGPUが必要
  • 選び方:RTX〇〇△△××と書かれていますが
    • 〇〇が数字が大きい程新しい製品であり
    • △△が50~90までの数字が書かれていますが、数字が大きい程、性能が上がります
    • 最後に、××ですが
      書かれていないこともあり、Tiと書かれていた場合は、性能がこれでもかというぐらいあがり、お金もめっちゃ上がります
エリア

上の紹介したRTXは、GeForceシリーズですので、違う会社が出したグラボもありますが、違う記事での紹介になります

しょぼんくん

グラボがいい奴だと、ヌルヌルとゲーム画面が動くんだよね?

エリア

ニュルニュル動きまっせ!

まとめ

はたっぴブログのキャラ:エリア:good:全体像

今回の記事は、PC初心者に対して、パソコン内部のパーツの特徴を解説しました

まとめると、以下のようになります

結論
  • CPU:パソコンの脳となる部分で、パソコンの処理速度に影響します
  • RAM:パソコンの作業台となり、容量が増える程、処理速度に影響します
  • HDD/SSD:パソコンの保管庫となり、容量が増える程、保存できる容量が増えます
  • GPU:パソコンの映像をよくする部品であり、性能が上がるほどヌルヌル動きます

他にも、パソコン内部のパーツはたくさんありますが、それ以上の知識は自作PCを作りたい人向けになるので

今後、記事を上げていきたいと思います

今日はそんな所!ノシ

エリア

PC関係なので、もうちょい更新頻度を上げれるかも?ノシ

しょぼんくん

1日3記事でよろ!ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめましてエリアと申します
ゲーム、アニメ、マンガ大好き、サイクリング大好き
現在はブログを書くことにハマっています!
時は金なりが座右の銘なので
時間短縮できるアイテム、投資であったり、趣味、高知のことを記事にしていきます
パソコンのことが超絶大好きなので、パソコン初心者にも分かりやすく記事を書いています!

目次
閉じる