どうも!おはこんばんちは!
エリア@Area_hatappiです
この前の記事で、今までプライムに入らなかったことを後悔したことを書いたのですが
今回は全員にオススメできるアマゾンプライムを紹介していきます

タイトルに書いてある通りに入らないと逆に損するレベルのサービス内容となっています
アマゾンプライムとはこんなに安くて大丈夫か?といえるくらいのサービスの数々
アマゾンプライムとは、皆さんもご存じの通り
amazonが行っているサービスで
月額料金500円を払うと受けれるサービスです
内容は
- アマゾンからの送料が無料になり、早めに届けてくれるようになる
- 登録されている音楽が聴き放題
- 登録されているアニメや映画が見放題
- 登録されている書籍が読み放題
- アマゾンチャージで0.5%ポイントアップ→調べていて分かったこと
- 登録されているゲームがし放題→調べていたわかったこと
- 会員限定先行タイムセール→調べていてわかったこと
- Amazon Photos→調べていてわかったこと
- ママ・パパ向け特典→調べていてわかったこと
- wardrobe→調べていてわかったこと
- アマゾンプライムデーの参加できる→存在だけは知っていた

・・・君なんも有効活用できてないやん

ここまで便利とはしらなんだ…
月額500円で受けれるサービス量ではないですよ
意味わからんな!
年間契約すると4900円らしい
さらに意味わからんな!!

年間にしとこか!
出来ることをつらつらーっと書いてきたけど
わかりにくいサービスもあると思うので、一つずつ書いていきますね
30日以内に退会すると、タダでアマゾンプライムを利用できて違約金とかもないので試してみてね!
1.Amazonからの送料が無料になり、早めに届けてくれる

送料自体が無料なことが多いが
2016年4月6日から、合計注文金額が税込2,000円未満の商品は
別途送料410円(北海道・九州・沖縄・離島は450円)の送料がかかるようになっていますが
アマゾンプライムに入るだけで!!
アマゾンが発送してくれる商品は無料になり
お急ぎ便や日時指定も可能となります
簡単にいうと
- 送料がタダ
- 早く手元に届けてくれる
- 届けてほしい日時も決めれる

都心部だと最短4時間程で届けてくれる
Amazon フレッシュというサービスもありますよ!
Amazonフレッシュというのは
生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨等々
必要なものが1か所でお得に揃うプライム会員向けのサービスです
配送対象地域に最短で当日または翌日に
商品をまとめて配送します
Amazon フレッシュが利用出来るエリア
東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)
千葉県 : 浦安市、市川市

ちょっとした条件もあるよ!

Amazon フレッシュは高知に住んでいるので利用できないサービスですね
2.登録されている音楽が聴き放題Amazon Music Prime

登録されている曲数は200万曲あり
すべてが聞き放題で最近の音楽も登録されています
例 編集日時:R3/6/08
Ado
Yoasobi
優里
藤井 風

僕の青春時代に聞いた
Whiteberryの夏祭りも入っていたので
むっちゃ懐かしすぎて涙が出ますわ
Amazon Music Primeの中にはポッドキャストといってアマゾンが独占配信を行っている
音声番組(ラジオみたいなもの)もあり
お笑いトーク
キッズ・ファミリー向け
教育
ビジネス
サイエンス
と、紹介しきれないほどのサービス量を誇っています

音声番組は知ってた?

調べていて知りました!
さらにAmazon Musicは5つのプランに分かれており
- PRIME
- プライム会員なら追加料金は掛かりません
- UNLIMITED
- 月額980円(プライム会員なら780円)
- FAMILY
- 月額1480円
- STUDENT
- 月額480円
- HD
- 月額1980円(プライム会員なら1780円)
どのプランも広告なしでオフライン再生が可能となっています
そしてプライム会員のみ200万曲聞くことができ、他の4つのプランは7000万曲聞くことが可能です
HDのみ高音質の音楽が聴けるようになっています


自分に合ったプランを選びましょう

Prime musicが物足らない方は、UNLIMITEDやHDプランを試してみましょう
→今なら4か月間Amazon Music UNLIMITEDを利用することが出来ます
3.登録されている映画やアニメが見放題Prime Video

過去作ばかりと思っていたら、今期のアニメや新しめの映画も見られます
話題沸騰のだった
鬼滅の刃
進撃の巨人
呪術廻戦
子供向けのアニメもあります
しまじろう
クレヨンしんちゃん
ポケットモンスター等

これだけアニメがあると逆に子供はPCの前から離れなくなるかもしれませんね
もちろん古めの映画も見えます
MASKやジュラシックパーク
オススメの映画は人生の最高の見つけ方ですよ!
4.登録されている書籍が読み放題Prime Reading

書籍も電子書籍になりますが
毎月読める本が変わり
マンガやビジネス書、雑誌、洋書と多種多様な電子書籍が読めます
雑誌なら
Presious:新しい時代の働く女性を応援するラグジュアリーファッション誌
Ogg:30歳からの働く女性に向けて、シンプルでセンスのよいベーシックなファッションを提案する月刊誌
男の隠れ家:車中泊やキャンプ場。キャンプ用品の雑誌
オレンジページやクロワッサン:料理するひとにオススメの雑誌

ちなみに上に上げたものも一部なのですが
Prime Readingの上位互換が
kindle unlimitedで電子書籍を読める量が半端ないです

今なら
な、な、なんと(界王様風)
………
99円で3か月利用可能です!
この記事を書いて気付いたので早速入りました!
だってよ!1ヵ月33円ですよ!
1日1.1円くらいで書籍が読めるとかやばいっしょ!!!
普通にコミックでも1巻買ったら500円とかビジネス書籍は1400円とかめっちゃかかると思いますが!
それが1日1.1円読むことが出来ます
本に興味がある人はぜひに今のうちに利用してください!
ちなみに今なら
30日間の無料体験か
3か月99円を払って
kindle unlimitedを利用するか選べます
利用期間が過ぎた場合は、月額980円が必要になります
利用期間内であれば、途中解約しても別途料金は掛かりません

ただし本とかにあんまり興味が無ければ無駄に出費することもないですからね
お得だからといって99円でも無駄に出費する必要はありませんからね!
→今なら30日間無料か3か月99円のプランを選べ、Kindle Unlimitedを利用できます
5.アマゾンチャージがお得になるよ


現金で5,000円以上チャージすることで、金額に応じてアマゾンポイントのくれるポイントが増える仕組みです

アマゾンチャージを行うと通常会員なら最大で2.0%ですが
プライム会員に入るだけで、+0.5%になるのでAmazonでよく買い物をする方は絶対に入った方がいいサービスです
6.定期的に更新される無料PCゲームが遊べるPrime Gaming

6月はバトルフィールド4が無料で遊ぶことができます

結構聞いたことがある人が多いのではなかろうか?

他はゲームは?

後はしらないゲームが多かったです
海外が作ってそうなゲームだったね
BFF or Die
Batman – The Telltale Series
Mana Spark
あと他に6つくらい無料で遊べれるゲームがありました
これはおまけでついてくるみたいな感覚でいたらいいと思います
7.好きな写真を保存しておくことが出来るAmazon Photo

グーグルフォトが有料となってしまったので

じゃあこっちを利用しようではないかと!

んで、アマゾンフォトなら何ができるのん?
- 無制限の写真の保存
- ビデオ用の5GBの保存
- 家族やお友達との安全なプライベート共有
- パーソナライズされたプリントとウォールデコ
とまぁ、十分な機能を備えています!

最後の4つ目の意味とは?

ちょっと調べてみたけどわかんなかったよ
アマゾンフォトのアプリをダウンロードすることで使い勝手がよくなります

8.プライム会員は先にタイムセールの商品を見せてくれる
アマゾンは毎日タイムセールを行っておりアマゾンプライム会員に入ると
一般会員より、30分はやくタイムセールに乗り出せる

ウォッチリストにいれておくと商品を買う可能性が高くなります!

どうやるのん?
【タイムセール】 や 【特選タイムセール】で検索を掛けていただくと
検索画面の一番上に表示されます
クリックしていただくと↓のような画面になると思います

出典:Amazon
画面の左端にもうすぐ開始を
押していただくと、タイムセールする手前の商品をみることができるので
商品の下にウォッチするというボタンがあるので
そのボタンを押していただくとウォッチリストに入ります

ウォッチリストはアカウントサービスから見れます

質問です ノ
タイムセールと特選タイムセールの違いって何?

調べてみましょう
タイムセール : 個数制限ありきでタイムセールの時間内であれば安く買える
特選タイムセール : 個数制限なしで、タイムセール中であれば安く買える
とのことです
9.ママ・パパ向け特典Amazon family

Amazon familyというサービスがあって、これは残念ながら確かめることは出来ませんでしたが

子供がいないからね

頑張れ…
このAmazon Familyというサービスは、何やら子供の出産予定日や出産日に合わせて
自分のお子さんの情報に沿った商品を紹介してくれ
出産前後12週のお客様にはメール配信もしてくれるそうです
登録してくれた人には限定セールもしてくれて
おむつやミルク
日用品
子育て中のご家庭に欠かせない商品
のセールを常時開催し、毎月新しい内容のセールとなります
10.アマゾンで着てみたい服を選んで試着するサービスPrime Wardrobe

オンラインで服や靴を買ったときにサイズが合わなかったり、思っていた素材やガラではなく後悔した方もいるのではないでしょうか!
その後悔がなくなるサービスPrime Wardrobeです

一度試してみたことがあるんだけど!
残念ながら写真に収めてなかった!
すまぬ!

もう一度頼めばいいじゃない!
おう、あくしろよ!

基本靴しか頼まないので
靴が痛むまでがまんして…
言葉で語ることは可能なのでいくじぇ!
荷物が届くと
箱を開けて選んだ商品が気に入ったらそのまま自分の物にして
選ばなかった商品は箱に戻して宅急便にお願いするだけ

ね?簡単でしょ?
ちなみにアマゾンに送り返すのに必要な書類も入っていて
段ボールを閉じるための両面テープもすでに張られていますよ!

もちろん配送料無料です
ほんとどうやって月額500円でこんなサービスが出来るんだろうと思います
11.最後のサービス内容、アマゾンプライムデーの参加できる

皆様お待ちかねの方もいらっしゃるでしょう
R3/6/21,22にアマゾンプライムデーが開催されます

イエーイ

ドンドンパッフパッフ
プライム会員の方々に日ごろの感謝を込めて
Amazonがセールを開催してくれるお祭りです
無料期間を利用してプライムデーに参加することも可能ですよ
Amazon Primeをオススメ出来る人と出来ない人


すっごいなAmazonここまですんのか!?
これが月額500円ってどういうことやの…

すべてのサービスを利用しようと思ってもなかなかできない多さですね
オススメ出来る人
ほとんどの人にオススメ出来ます
というか利用しないと逆に損するレベル
一世帯に一人加入しておくとよいです絶対に
家族全員とはいいませんが、1世帯に一人アマゾンプライムに入っていたほうがいいです
オススメ出来ない人
娯楽が多く、便利すぎて怠惰な生活を送れてしまうのでそれが嫌な人
まとめ
- アマゾンからの送料が無料になり、早めに届けてくれるようになる
- 登録されている音楽が聴き放題
- 登録されているアニメや映画が見放題
- 登録されている書籍が読み放題
- アマゾンチャージで最大2.5%ポイントアップ
- 登録されているゲームがし放題
- 会員限定先行タイムセール
- Amazon Photos
- ママ・パパ向け特典
- wardrobe
- アマゾンプライムデーの参加できる

調べてみたけど
プライム会員になるだけで11個のメリットが受けれます

年間なら4900円
月額なら500円
安すぎワロスですよ
最初は僕も、Amazon Primeにまったく入る気がなくて
配達でアマゾンあんまり使わんし、レビュー当てにならんし、音楽も全然きかんし
読みたい本が読める訳じゃないし、電子書籍だしと
加入するつもりはまったくありませんでした

アマゾンプライムに入った経緯が
親の買い物で、楽天にない商品があったので
しかたなしに、アマゾンで注文、送料がもったいない
プライム30日間無料に登録→送料を無料にして→解約するのをわすれる→そのまま継続してしまう

記憶力が鳥だね

5歩じゃ忘れんわい!

・・・
3歩だよ…
500円はらったので元をとろうと、アマゾンプライムに行くと
ほんと衝撃ですわ、アニメ、映画といっぱいあるではないか
どうせ過去作でしょとか思いつつ
つらつらみると結構新しい番組であったり、自分が読みたい本もあり
いっぱいあって何でいままで入ってなかったのか後悔していました

高知県ではチャンネル数が少ないので
アニメを見るために結構高いお金を払っていました
(民放が3チャンネルです…)

テレビのチャンネルが少ないおかげで
ゲーマーになったんだね
ちなみにPrime VideoをTVに接続してみれる方法もあるよ!
今後ももっとサービスが向上していく可能性もあるので、
アマゾンプライムは全力でオススメ出来るサービスですので見てくれている方は入ってね
30日以内に退会すると、タダでアマゾンプライムを利用できて違約金とかもないので試してみてね!
最後まで読んでくれてありがとう!
次回の記事でお会いしましょう!

R3/6/21.22はプライムデーだねノシ

プライムデーの記事も早く上げてねノシ
コメント