どうも!エリアです
ストレングスファインダーで内省が4位ずっと考えていることを公開!
興味ねぇえええええしかも
4位かい中途半端か!
まぁ聞いてぇなぁ
ちなみにストレングスファインダーのことを知らない方はこちらの記事を参考にしてください
【書籍】自分の強みを見つける書籍ストレングスファインダーの紹介
自分原因論とか嫌われる勇気とか動画や書籍を読んで勉強してきて自分なりの考えを書いていきます
今回のテーマはまじめな人とか、正義とかマイルールについて
真面目な人って言う人がいると思いますが
真面目な人っていうのは、やっぱりそれなりに頑張って真面目になっている人が多いと思います
頑張って真面目にやっているので、真面目にやっていない人をみるとどうしても、注意をしたくなったり、注意してしまう人も多いんじゃないかなって思います
他人から「まじめだね」って言われる人もいると思いますが
まじめな人はどうしても、自分が頑張って枠にはいっているので
枠に入らない人を枠にはめようとして注意を多くしてしまい、対人関係に軋轢を生んでる人も多いんじゃないかなと思っています
でも、真面目であることは大事なことでもあると思います
僕も真面目だねって言われて、上司には真面目なだけじゃいかんとも言われました
今はどうなん?
真面目にやってるよー、真面目の中に一つの考えを取り入れるようにしましたが
その考えが
真面目なことも大事だけど、真面目の中にも遊びというか、余白をつくることが大事かなと考えを改めるようになりました
真面目という言葉よりも、誠実という言葉の方がいいかなと思いますね
自分は真面目の枠にしっかり入って、他の人には真面目の枠にはめずに、その人のやり方を尊重することが大事かな
急に真面目な話になって
しょぼんくんもびっくり
自分は真面目にやって、他人が真面目にやっていなかったとしても、注意をしないことが軋轢を生むことがなくなるかなと
職場が動物園になりそうじゃない?
注意がダメなわけじゃなくて、そこは人との信頼関係もあるので、一概にはいえません
確かに、不真面目な人を見るとイライラすることもあると思いますが
注意をしたからと言って、その人がいう事を聞いてくれるかどうかは
その人との信頼関係によるものが大きいと思います
というか、人をコントロールしようとすること自体おかしいことなので、人をコントロールしようとして怒ったりしてると、僕は近づきたくない存在ですね
エリアさんもそういうことやったことある?
もちろんあるよー若かったし、不勉強じゃった
イライラすることがあったとしても、その職場を選んでるのも自分だし
一緒に仕事をしているのも自分なので
その人に対して、イライラしている所に勤めていることを選んでいるのは自分自身の選択なんですよね
いやだったら転職すれば、いいじゃない!ってなるだけなので
これが自分原因論の考えとなっています
次は、信頼関係の話になりますが
信頼関係がない状態で注意した場合は、注意した人が嫌われる可能性が高いと思います
自分が正しいことを言ってたとしてもね
正しいこと言ったとしても周りに嫌われるのん?
注意してるということは、自分の正義であったり、考えを押し付けていると思われる可能性があるからね
注意の仕方とかもありますが……
逆に、注意された側の人が、周りとの信頼関係が出来上がっていた場合は
注意された側の周りの人に嫌われる可能性もあると思います
そうなると職場環境がどんどん悪くなって自分で首を絞めて、退職する人もいたりすると思います
ただ、今回は不真面目な人に注意するのは、まだわかると思います
不真面目じゃなくても、まじめな人がまじめな人に対して注意する場合もあると思います
そこでも信頼関係が関わってきますが、信頼関係が築けていたら、真面目な人が真面目な人を注意しても軋轢が生まれず、より良い関係になる可能性があります
では信頼関係がなかった場合はどうなるかというと
正義と正義のぶつかりあいになります
自分は正しいと思って行動している人が、違う価値観の人に対して自分の正義、考えを押し付けることで、対立が生まれてしまう可能性があります
じゃあ、めちゃくちゃ押し付けてくる人がいたらエリアさんはどうするん?
表面上だけ言うことを聞くようにして、全力で職場から逃げるよう転職活動をします
転職が怖いと思うなら副業をしてでも脱出装置を自分で作りますかねー
逃げるとかないわー
そういう人と戦うこと自体がナンセンスだと思うので、そこに、気力を使うより自分のことに使ったり、自分を成長させてくれる人に対して気力を使いたいからね
まぁ戦いたかったら戦ってもいいと思うけど、時間の無駄かなって思ってしまいますね
これが身内で自分にとって大事な人なら全力で戦いますが
無駄と思う理由については、先ほども言った通り
人をコントロールできるわけではないので、戦っていうことを聞いてくれるようになったとしても、その人の良い所まで潰してしまう可能性があって、ただのYesマンを作り上げてしまう可能性が高いと思います
Yesマンを作ったとしても、自分にとってもメリットはなく、デメリットでしかないと考えております
なしてね?
Yesマンばかり集めていても、自分が間違った判断をしたときに、修正してくれる人物がいなくなってしまうからね
自分自身に課すマイルールは必要とは思いますが、それを押し付けてくる方からは全力疾走で逃げましょう!
まとめ
長々と書いてしまいましたが、結論として
- 自分はしっかり誠実に働いて、他人がやっていることには口を挟まない事!相手の考えを尊重すること
- 考えを押し付けてくる人には、近づかない事!
どうしても注意しないといけない場合は、仕組みが悪かったり、まずは相手の考えを聞いた上で修正していく必要がありますね
になります
今日はそんな所!ノシ
ずっとPCの解説記事だったから、息抜き記事!ノシ
息抜きという名の時間稼ぎ記事!ノシ