どうも!エリアです
今回の記事はぁああああああ
2023年も終わりに近づいてきたので、今年の振り返り記事じゃああああああああああ



年が過ぎるのが早すぎる!!
この速度はあかんって!!!年取るたびに、加速度が増していっている感じがする!!!



誰か止めてぇええええ!この高速列車を止めてぇえええ



昔は、めっちゃ時間がかかるのが遅く感じたけど、年を取れば取るほど早くなってきますな!!
とりあえず、どうにもならないことを嘆いても始まらないので、さっそく振り返りの記事を書いていきまっしょい!!!



はーい
ちょっと待ってねぇ



なんじゃ、人が気持ちよく今年の振り返りを使用という所で



今年の抱負を思い出してみて



???
2023年の抱負


- 幡多地方の情報発信を行っていきます!
- 情報鮮度の高いお金の情報を発信していきます!
- 為になる道具や情報を書いて行きます!
- 個性診断をたくさんの人にやっていく!目標はとりあえず!20人!



だったよね?



……証拠もばっちり残っていますね
とりあえず、下2つはクリアしてますね!
道具も書いたし、現在進行形でPCのことについて解説しているし
個性診断も20人くらいやった!!!



上の二つは?
幡多地域について毎月発信?
情報鮮度の高いお金の情報?
2~3ヶ月休んでたよね?



えー……あー……



まことに申し訳ございませんでした



今年からはどうするの?



よっぽどのことがない限り、PCについて語っていきたいと思います
じゃあそれでは、禊も済んだ所で、2023年の振り返りをやっていきまっしょい!
2023年の出来事


はたっぴブログ|雑記だけで100記事到達!!



100記事かー
長いようで長かったね



長かったんかい!
2年目くらいに行くんじゃね?と思ってたけど
あかん!!!!
この飽き性の性格から途中で、違うブログを書きたくなる衝動に駆られてしまって
資産運用ブログとか、掘り出しYoutuberとかに手を出してしまったのが、失速の原因じゃった
(今年も実はコケの勉強とか、音楽の勉強、インスタグラムとか、ちらほらさらに別の道に行こうとしていたのは内緒)



一点突破しないからブログでもなんでも稼げないんよ!!!



しゃーないでしょ!
興味毎が尽きないんだからぁあああ!!!
それでも、色々行動していった結果!!!
PCについて解説していくことにしましたぁあああああああ!!!
イエーイドンドンパフパフ!!



PCのことなら最先端だから、どんどん新しいことを学んでいかないとだし、飽き性の僕にはぴったりかと思って!!



後は、読者が興味のある分野だといいけどねぇ



そこに寄せていけるようにがんばりまっす!
1人暮らしを開始
いやーようやく一人暮らしをするようになりましてねー
もう、めっちゃ快適!!!
色々自分の段取りで進めていけているので、すこぶる最高の状態ですね



それに伴って、サービスを自分で契約をする機会が増えたので、いいなと思ったサービスについても記事にしていきたいと思います!



掛かる費用も増えたけどねー



まぁ、そこは仕方ないですわい
むしろ、自分が生活をしていく上で、どれくらいお金が必要になるか分かったことが、大きいですね



どれくらい?



特別費の計算とかはできていないので、しっかりとした奴は出せてないけど、約13万円あったら、現在は不自由のない生活が出来るかなって感じですね
リベフェスに参加
東京でリベフェスが開催されたので、ばっちり参加してきましたよぉおおおおお
会場限定で、お金にまつわる5つのぬいぐるみライオンを買ってみたり
ストレングスファインダーと個性診断を合わせて、TCL分析を行って自分の得意を見つけるブースにいってみたり



濃厚な3日間を過ごさせていただきました
本当に色々な方々いて、習字に命を懸けてそうな人や、チンアナゴについて熱弁する方
リベで有名なベックシュクレのアップルパイだったり、ベトナム料理のフォーであったり、リベ大病院の制服を着て、写真を撮ってみたりと!
楽しくおかしく過ごさせていただきました



R6年の3月2日にもリベシティで大イベントがあるようなので、そちらでも参加する予定になっていますね



何があるのん?



内緒なのだ!!
(リベシティに来たら分かるかもねー)
銀行口座の解約!



リベシティ関係のことが多いけども!
今リベシティでは、お金の管理がしやすい家計管理に力を入れていて
良い家計管理をしていくには、シンプルが一番!!!
ということで、銀行口座の数を極力まで減らしました
解約した銀行口座が、高知銀行とゆうちょ銀行、au自分銀行、仮想通貨取引の出来るbitFlyer、bitpoint
の5社の口座を減らしました



高知銀行に関しては、家計管理する前から邪魔になるかなと思って解約していましたが
- まったく使用していないauじぶん銀行
- いつか使うかなと思っていたゆうちょ銀行
- 仮想通貨をやってみたくて、開設していたbitFlyer、bitpoint
それらを全部解約して
残りは、四国銀行、住信SBIネット銀行、あおぞら銀行の3行まで絞りこみました



リベでは2行までじゃなかったけ?



そうなのよ、給料振込やガス会社の引き落としの関係で、四国銀行の解約ができないのよ…
あおざら銀行は、金利がいいので生活防衛資金をいれる銀行に設定していますね



ふむ
金利に踊らされたということですね



グヌヌ……
ひらパーオフ会に参加
9月にですね
リベシティでですね、あ、これまたリベシティの話題で恐縮ですが



ほんまリベしかないな
宣教師か!?
他にないんか?



他人から見るとやっぱ怪しく見えてしまうと思うので……
実際に、体験したことを書いて、入ってくれる人に判断してもらいたいので、出来るだけリベで起こったことを書いてますね!
初の大阪、初のひらパー、初の大規模オフ会にいってきましたぁあああああああ
ひらパーオフ会い行ったときは、全部リベ関係の所にいって楽しみました!!!
- リベシティ大阪オフィス
- リベ大レストラン
- リベ大病院
- リベで活躍されているお菓子屋さん(ベックシュクレ、ちひろ菓子店)
ざっくり解説すると、リベシティ大阪オフィスでたくさんのリベ民の方とお話して
ビジネスに関しての話題や、お金に関する話題が豊富で
一回話しただけでも、波長が合いそうな人が大勢いましたね!



初対面の方でも、楽しく会話できたのが、不思議な感覚でしたね
次は、リベ大レストランもいってきました!!!
もう、めっちゃ美味いし、なんか雰囲気いいし、高知で知り合ったリベ民が働いているしで
最高ですよね!!!



コースがあって、6000円コースを選んで
もうめっちゃ美味しかったし、楽しい雰囲気でめっちゃよかったですね!





















一つ難点を上げるなら、料理が来るのに時間が掛かったことかな



やり始めたばかりだったからね、料理人やホールスタッフがまだ慣れていなかったと思われ
リベ大病院にも行ってきました!!!



何してきたん?



大腸検査と胃カメラ飲んできた
大腸検査を受ける前が、めっちゃ大変じゃった…..
検査を受ける前に、腸の中をキレイにしないといけないので
水に溶かした薬を3リットル???くらい飲まないとだし、便通がよくなる薬も飲んで
腹は痛くなるし、めっちゃ水を飲まないといけないので、ホテルに備え付けていたトイレットペーパーが、2個なくなる手前までいって大丈夫かな……?と思いながら、トイレに座っていましたね



汚ねぇ話をすんじゃねぇ!!!



しゃーないでしょうが!!!
そういう体験も赤裸々に語ってこそのブログでしょうが!!!
リベ大病院に行って、受付をすまして、検査を待つために
リベ大病院に備え付けられている本を手に取って、読もうと1ページ開いたら
検査に呼ばれました



早い!!!早すぎる!!!
んで、簡単な麻酔をしまして、いつの間にか横になっていたら、胃カメラの方は終わっていて
大腸カメラの所で、体勢を変えないといけなかったので、そこ少し目が覚めたけど
ずーっとぼんやりした状態で、全部の検査が終わっていました
傷みや苦しみは全くと言っていい程、ありませんでした!



11:15分くらいから初めて、終わったのが、12時ちょっとすぎくらいで、リベ大病院を後にしましたね
多分!!!



ちなみに検査結果の方は?



胃底腺ポリープ+だけで、後は全部何もなかった!!!
後は、リベ大で有名な、ちひろ菓子店とベックシュクレにも行ってきまして
ざっくりとした感想になりますが、両方ともおしかったですね!!!
本も出来るだけ読みました!!!
- ブログライティングの教科書
- GIVE&TAKE
- 暇と退屈の倫理学
- ブレインプログラミング
- #シンFIRE論
- 現象が一変する量子力学的パラレルワールド
- この人と結婚していいの?
- ファンベース
- 苦しかったときの話をしようか
- 誰もが人を動かせる
- 起業家フェリックスは12歳
- 自作の小屋で暮らそう
- グッドライフ
- ナヴァル・ラヴィカント etc
電子書籍の奴だけで、これくらいは読ませていただきましたが
ナヴァル・ラヴィカントはめちゃくちゃいい良書でしたね



ただで読めるので、皆さんも一度読んでみるといいですよ!



本当に色々な書籍を読んでるね……
次は、どんな書籍を買う予定とかあるのん?



次は、ナヴァルさんが推薦していたゲーム理論だとか、予測不可能性についての本を読んでみようかなと思っています!
今後のブログの方向性!
とりあえず、パソコン関係の超初心者向けの記事を書いて
記事を読んでくれたら、パソコンを自力で操作ができるところまで、内容が書けたらいいかなと思います



そこまで、出来るようになったら、後は、自分で調べものをしたり、自分で判断が出来るようになったらいいかなと思っていますね
後は、パソコンで使えるオススメのアプリとかオススメのゲームも紹介していけれたらなと考えています
まとめ


今年も皆様お世話になりました
今後も出来るだけ、自分で経験したことを発信していって
- 美味しい飲食店
- いいサービスの紹介
- パソコンについての解説
- リベでの活動について
を解説していきたいと思います!
今後も、はたっぴブログをよろしくお願いします!
今日はそんな所!ノシ



とりあえず、毎週水曜日は記事更新をしていきたいと考えています!ノシ



出来れば、土日のどちらかでも、更新しているので、良かったらみてください!ノシ