どうも!おはこんばんちは!
近頃毎朝白湯を飲んで、体調がすこぶる良い
【初心者ブロガーや自分を変えたい凡人くんにオススメ】凡人くんの人生革命で紹介した白湯なんですがね
本当にいいのでマネしたほうがいいですよ
特に、便秘気味の方!!
今日は、僕のオススメする書籍の書評という名の読書感想文を書かせていただきます
その書籍とは!!
お金の大学です!!
むっちゃ胡散臭い名前ですよね
著者の名前が両@リベ大学長という名前…
さらに胡散臭い
学長って、なんかの宗教かなと
最初は思っていました
そして、買って読んだ結果はというと
お金の大学という書籍は全員にオススメできます
特にオススメ出来る人は、お金に困っている人達は絶対に読んだほうがいい書籍です
貧困の連鎖を断ち切れる可能性を秘めた本です
日本人全員にオススメできます
かなりの良書だったので、図書館に寄贈しています
〒787-0306
高知県土佐清水市幸町4-19
営業日:毎日
営業時間:10:00~18:00
TEL0880824151
FAX0880824160
お金の大学に出会ったきっかけ
きっかけも何もないのですが、いつも利用している明屋書店というお店があります
まぁそれなりに分かりやすい所にその書籍が置いてあったので、目に留まりました
その題名を読むと「お金の大学」という文字
そして表紙、マッチョライオンがおる!見た途端
うむ!胡散臭い!!!というのが第一印象でした
何やこのライオン、気になりつつも手に取ってみると
フルカラーやんけ、しかも、絵もついてるから俺でもわかるかなぁとか思いつつ
いったんもとに戻して


元にもどすんかい!


いや、だって胡散臭いし…
自分の欲しい書籍を買いにいきました
欲しい書籍をとって帰ろうとしたのですが、あのライオンが気になる
まぁええか騙されたと思って買うかと
税抜き1400円やし
買って帰りました
書籍の内容
5つのパートに分かれており、それぞれ
貯める力
稼ぐ力
増やす力
守る力
使う力
それぞれ書かれていたので順番に書いていきたいと思います
例のごとく
5つのパートがあるので
一つのパートに一つづつ感想文や載っていたことを書いていくので
全部知りたい人は、書籍を買ってください
もしくは、この書籍の内容をYoutubeに流してくれているので
気になった方は、ぜひ視聴や登録してください
(毎日更新、今は平日の更新になっています
現在の動画数は1700以上あります)
Youtubeを見てくれたら、書籍の方はあまり買う必要はないかもしれません
正し、体系的(一つづつ順番)に学びたいのであれば、書籍をオススメします
貯める力


『お金の大学』の書籍は
1/3が貯める力の内容を占めていて
その内容は、固定費の見直しをすることです
固定費というのは、毎月必ず出ていく出費のことで
携帯代であったり、家賃であったり、保険、ガソリン代等のことですね
今回は、一つだけ誰でも出来る方法を紹介をしていきます
その方法は、格安SIMに切り替えることです
今現在、発表されているdocomoのahamoや楽天モバイル、UQ、LINEMO等色々と格安SIMが出ていると思います
僕のオススメするのは
楽天モバイル:安さで選ぶ
docomoのahamo:通信品質で選ぶ
楽天モバイルは【無理せず節約する方法】大手3社の携帯会社から楽天モバイルへの乗り換え方法の紹介の記事で書いたように
自分も楽天モバイルを使用しており
僕が頼んだ時には、1年間無料の期間だったので
現在はタダで使わせていただいています


まぁ電話代とか色々引かれていますが


それでも3円とか一番多くて520円だったからね
書き間違えじゃないよ!3円だよ!


大手3社の携帯会社だと
使わなくても7000円とか1万円とかいってましたからね
格安SIMに変えることをオススメしますよ
今申し込むと3ヵ月だけ無料なので
オススメ出来ます
楽天モバイルとdocomoのahamoの比較
楽天モバイルの最大料金は3278(税込)円で
docomoのahamoは最大料金が月額2980(税込)円
と安いですが
家にWifi環境がある人や、あまり、通信費を使わない人は
楽天モバイルがいいと思います
理由は
1GBも使わない人は
0円(電話代は別)で利用することができ
1~3Gまでは1078円(税込み)
3~20GBまでは2178円(税込み)
20GB~∞以上は3278円(税込み)で利用できるためです


ただし、まだ楽天の回線エリアは
まだそれほど広くなく
プラチナバンド(屋内にも電波が届きやすい)
ではないので
屋内にいると電波が途切れたりする場合があります


自分的には3日に1回電波が悪くなって
機内モードに切り替えを行って
電波状況を改善しています


あと、楽天回線エリアはじゃない所は、他社の回線を借りてやっているので5Gまでしか使えないため、楽天回線エリア外のひとは、Wifi環境でないとお得感は少ないです
docomoをオススメ理由としては
月額2980(税込)円で
通信料を20Gまで使うことができ、
エリアも楽天よりも広く
プラチナバンドなので電波が途切れにくく
通信が安定しているのでオススメです
20G以上使う場合は、1GB500円で追加することが出来ます
簡単に言うと
それだけで、固定費の通信費が5000円とか6000円近く安くなるので、オススメしています
こうやって、固定費である、保険や通信費を削減していき
無理なく貯めることが出来るという内容です


電気のスイッチを切ったり切らなかったり


小さいことで節約すると心が疲れるので、心が疲れないように貯める力が書かれています
他にも住宅のことや、保険の見直しの方法と色々と、読んでみると
納得の行くことばかり書いてくれているので
イチオシの書籍です
ここまで長々と書きましたが、これでも貯める編の一部です
↓には、楽天モバイルの公式サイトを張っておきます
稼ぐ力


稼ぐ編では、転職や副業について語られていまして
今回は副業について書かせてもらいます
この書籍では、副業として
- せどり
- プログラミング
- ウェブデザイン
- 動画編集
- ハンドメイド
- アフィリエイトブログ
- Youtube
- デジタルコンテンツ販売
をオススメしています
この章では、副業のブログについて、語らせていただきます
最初読み終わった後は


まぁ副業なんて僕には向いてないだろうしと
やる気0でした
しかし、この書籍に乗っていた
両学長のYoutubeをみて
ヒトデさんもやっている
Youtubeをみて、前に進む決心をしていました
しかも、この時
ちょうど色々なことが職場で起こっていたので
自問自答している時期でしたので
色々な要因が重なって、ブログを始めていました
ブログを始めると
- ネタのこと
- 文章の書き方
- 文章の見やすさ
書籍の内容やブログネタの勉強になりながらも
読者に向けてアウトプットしているので
自分のインプットが早まるメリットがあります
今もまさにブログにお金の大学の書評を書くために
読み返して、ブログにアウトプットしています
ブログをやってなかったら
いろんな書籍を読むだけで終わっていて
ただの頭でっかち
になっていたと思います
ちなみに収益は2か月とちょっとで242円です
結構PCに向かっている時間が長いのですけどね


うーん、ブログに当てる時間が1日平均4,5時間程度ですかね?
それで、2か月半くらいで242円の収益ですわ
高いと思うか安いと思うかは読者であるあなた次第なのですが
僕自信は、242円は高すぎくらいの値段をつけてもいいかなと思っています
理由として
それでお金が入るとなると
これは誰でもやった方がいいと思います


書いていたら稼ぐ内容じゃなくて
ブログやろうっていう話に
なっていますが・・・
自分で稼ぐ力がつくと、自分自身に自信がつきますし、会社に頼らなくても生きていけるということが分かるので、副業ができる人はやった方がいいと思います
時間がねぇよという方は、【時間を有効に使いたい人にオススメの本】エッセンシャル思考を読んでスマートに仕事をしていこう!記事を読んでください。
増やす力




はい、ここは苦手なので飛ばしまーす


( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚)・∵.


ずびまぜん
いや、聞いてください
本当に書こうと思えば書けるのですが
毎日両学長の動画を3本視聴して
勉強してますからね!
ただ、どうしてもここに書くにあたって
書こうとするとここの分だけで
1万文字は余裕で越えそうで
短い言葉で語ろうとすると
誤解を生んで、人様が信じ込んでしまい
間違った道に行く可能性があることを考慮すると
ここは書かないという
決断をいたしました


書きませんぞ!


ちなみに、どんな内容?


内容は投資の話だねん


言うとるやん


( ゚д゚)ハッ!
読み手の勘違いで
間違った道に行ってほしくないので
ここは貯める編に似ていますが
生活防衛資金について
書かせていただきます
生活防衛資金というのは、収入がなくても貯金だけで〇ヵ月生きていける資金のこと


投資を行うにあたって
重要となるのが、生活防衛資金です
生活防衛資金というのは
会社員なら生活費6ヶ月分
フリーランス(会社に勤めてなくて
自営業の人のこと)なら生活費1年分のことで
僕の場合は月15万あれば余裕なので、会社員なので余裕をもって100万が生活防衛資金ですね
僕がフリーランスだった場合は、200万あれば1年間は余裕で過ごしていけれますね
しっかり、生活防衛資金を貯めることが出来れば
急なトラブルに対応できる
お金が貯まりやすい体質になる
投資で成功しやすくなる
何がおこるかわからないので
しっかりため込んでおくとケガとか病気の際に
急な出費があっても対応できますし
生活防衛資金をためることができるのであれば
さらにお金を貯めやすくなる体質になって
まとまったお金があったら、投資で暴落を味わったとしても
平常心で投資を続けられるので
生活防衛資金は持つようにしておきましょう


残る二つの力については、書籍の内容はすごく短かったですが、すごく重要です。
守る力


詐欺、ぼったくり、被災、盗難、浪費に気をつけよ!


詐欺は自分は引っ掛からないと思っている目の前のあなた!


詐欺に引っ掛かった人は全員そう思っていて引っ掛かっているので


気をつけてください!
後、高額な情報商材とか
お金を稼ぐために、高いお金を出して買うとか本末転倒なので
気を付けてください!
インフレにも気を付けれたらいいね!
インフレというのは
物価の価値が上がって、お金の価値が下がってしまうことなので、
実質お金が減るということです
円だけの資産だけ持っておくと
円の価値が下がってしまった場合に
生活が大変になるので、円だけじゃなくて
外国の株とか債権、GOLDに資産を
分散させておくということですね
使う力


本当に心の底から欲しいと思うものだけ買おう
僕の場合は、自己投資と時間を買うために多くの支出していますね
あとはやっぱり、大好きなゲームについては、全力投球ですよ
後は、少額でもいいので、他人にプレゼントしたり、寄付を行うようしています


後、オススメは貯めた力や稼ぐ力でお金を増やした後に
高級料理店に行くことをオススメします


もう一度行きたくなるのでお金を貯めるモチベーションが上がると思います
この書籍を読んで
お金の大学は3日程で読み終えて
実はまだ疑っていました
胡散臭!!胡散臭い胡散臭いと思いつつも
Youtubeの動画を視聴して勉強していたら
いつのまにか!!


ブログを立ち上げ!!


証券口座を作り!!


高配当株や米国株


積み立てNisa、iDeCo
を始めたりと
ここ2~3ヵ月ずっと行動しておりました
そして
【初心者ブロガーにイチオシ】ABCオンラインで仲間と共にブログを継続出来る環境を作っていこうの記事で書いた
ABCオンラインに入り
ブログの勉強もしつつ
リベシティのオンラインサロンも利用させてもらっています


この書籍と出会って、見える景色が変わりましたし
現在進行形で変わっていってます!
この書籍『お金の大学』に出会わなかったら、このブログも作ってないですし




エリアというキャラやしょぼんくんというキャラも誕生しなかったと思います
(しょぼんくんについては2chに前々からいたキャラですが)
そして、僕個人まったく面白くない人生で
そのまま、人間関係に悩みつつも、今の仕事を続けていたと思います
今は、充実しすぎるくらい忙しい毎日を送らせてもらっています
両学長も動画で毎回言ってくれていますが
今日が一番若い日です!
皆さんも一緒に行動して
自由への道へ
歩んでいきましょう!
以上になります!
最後まで読んでくれてありがとう
次回の記事でお会いしましょう


なんかこう書くと客観的にみたら宗教チックに見えるからどうしたものかね?
あと読み返してみたけど、感想文になってるこれ?ノシ


気持ちは分かるけど、この書籍を手に取った時のように、騙されたと思ってこの書籍を買うか動画を見てくれればいいと思うよ
それは思った…ノシ
コメント