どうも!おはこんばんちは!
ブログの合間、合間にダイエットをしているエリア@Area_hatappiです
今回の記事は
ブロガー全員にオススメ出来る
ブログを読みたい人にオススメ出来る
記事となっています

紹介したいサイトがあるんじゃ!

どこかねそれは
サイト名がブログマップと呼ばれるサイトです
ここは自分のブログを登録することで、ブログを見に来てくれやすくするサイトなんじゃよ!!!
それでは解説していきます
ブログマップについて!

ブログマップはヒトデさん、ヒツジさん、わろりんすさんが共同で開発した
ブロガーの、ブロガーによる、ブロガーのためのサイト!
ブログマップの紹介です!
ブログマップというのは
現状グーグルで検索を行ったとしても、なかなかブログ自体を探すことが難しく
商品名で検索すると
ほとんどが公式サイト、通販サイトであったり
使っている人の本当のレビューが見つからないことが多いです

それを解決してくれるのが
ブログマップ!!

いやーありがたいですね

実は、個人的に信頼できる人のブログを紹介するブログでも作ろうと思ってたよ
ブログマップを作った人の紹介
ブログマップを作ったのはこちらの方々!
ヒトデさん

ヒツジさん

https://jin-theme.com/
ワロリンスさん
https://www.warorince.com/
3人の力を合わせてブログマップが完成しました
1人づつ説明します
ヒトデさん
今日はヒトデ祭りだぞ!というブログをやっており、ブロガーの先生と言われています
ABCオンラインやコワーキングスペースをやっていて、Youtube等色々な事業をやられている社長さんです

https://www.hitode-festival.com/

ABCオンラインではお世話になっております
ヒツジさん
ブログを書くにあたって、ワードプレスというソフトを使うのですが
そのワードプレスを使いやすくしてくれるのがワードプレステーマと呼ばれるものです
そのテーマを提供してくれているのがJINの作成者ヒツジさんです


はたっぴブログではないブログでJINを使っています!完成したら後々紹介します!
JINの感想も書かないとですね
ワロリンスさん
ワロリンスさんもブロガーであり、ガジェットブログを運営しています
今は新しい事業を構えて
NOMAD Wifiのサブスクや買い切り、使い切りのプリペイドSIMカード販売を行っているそうです
https://www.warorince.com/

すっごい気になる商品!
ブログマップを作った理由

上でも少しふれましたが
グーグルで検索をしても、なかなか個人ブログが検索されることは少なく
めちゃくちゃニッチな単語で攻めてやっと、1ページ目に乗ることが出来るというね
例えば
「四万十市 フローリア」で検索して


本当に知る人ぞ知る検索単語だね・・・
しかも5番目なんだね

雑記ブログのつらい所ですわ
なので、1ページ目に表示されない=誰も見てくれない=ブログを書くのをやめてしまう
ような流れを断ち切ってくれるのがブログマップの存在ですね

ありがてぇ、ありがてぇ
ブログマップの登録するメリット&デメリット

ヒトデブログに書かれていることもあります

というか3つくらいヒトデブログから参考にしています
登録するメリット
自分のブログをグーグル検索以外で見つけてくれる可能性あり!
登録するだけで被リンクになる
同じジャンルのブログを見つけることで、参考にすることや勉強することができる
読みたいブログの更新が分かる!
自分の実力が分かる
登録するデメリット!
他人の比較してしまう!
それでは一つづつ書いていきます!
メリット①自分のブログをグーグル検索以外で見つけてくれる可能性あり!
ブログマップに登録しておくだけで
ブログマップから自分のサイトに来てくれる可能性があるので
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

出来るだけ目を引くヘッダーロゴとか用意しておくといいかも!
メリット②登録するだけで被リンクになる
ブログマップに登録するだけで、いとも簡単に被リンクになる
被リンクをもらうのに本来であれば
相手のサイトに登録してもらうために、営業のメールを送ったり、電話を掛けたりと大変ですが
登録するだけ被リンクになる
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

被リンク獲得は重要ですのでやっときましょ!
メリット③同じジャンルのブログを見つけることで、参考にすることや勉強出来る
特に特化サイトを書いている方などのブログを参考にすることで
記事の書き方やオススメ商品の書き方を学ぶことが出来る!
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

読まれているブログを研究しまくるんじゃ!
メリット④読みたいブログの更新が分かる!
自分が読み続けたいと思ったブログがあったら
登録することによって、メールに更新されたよって
メールが届くようになります!
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

お得な情報を出してくれるブログだったら更新してるか気になるよね!
メリット⑤自分の実力が分かる
購読数や、いいね数を見ることが出来るので
自分の実力を測ることが出来る!
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

購読数が付くとめっちゃうれしい!!!
デメリット①他のブログと比べてへこむ
そんなん気にすんな!!
他人と比べて、へこむくらいなら相手のサイトを研究しまくればええんや!
登録して損はない!むしろ得しかない!!!

うん、さすがにしつこいかな
ブログマップの登録方法

登録はこちらから!

ブロガーなら赤丸を選択して
ブログを読みたい人は、青丸をクリックして進んでください
クリックして進むと
メールアドレス、パスワード、パスワード確認画面、ニックネームを記入するところがありますのでそれぞれに記入します

↑の画像は、ブロガーとしての登録画面ですが、一般会員も同じ画面になります
確認画面に進んで、送信していただくと
↑にに書いたメールアドレス宛に、本登録用の↓のメールが届きます

本登録をすることで、登録画面に飛ぶことができます!
ブログマップの基本設定

次は基本設定だよ!

ここからはブロガーのための設定方法だよ!
①にニックネームを書いて
②には自分のキャラを張り付けます
③にはブログにヘッダー画像がある場合は、張り付けましょう!

下にスクロールすると、プロフィール文も任意で打てるようになっています

任意だけど、ちゃんと書いておくことで信頼されると思うよ!
次にブログ設定を行います
ブログマップのブログ設定
ここはしっかり設定しましょう!
色々な人が目を付けてくれるかも!

①~⑥は頑張って書いておきましょう!

基本設定ところでもヘッダーがありましたが
ブログ設定の方でもしっかりつけておきましょう!

これやってなくて、最初コクーンの初期表示のままだったもんね
ブログマップのブログカテゴリーを決めましょ!
最大3つまで登録することができますよ!

雑記ブログだからなかなか絞れねぇ

さっさと特化していけばええのんに

結構頭の中がごちゃごちゃなので、いろいろなことに手をだしちゃうのよ!

はたっぴブログは、↑の登録でやってるよ!
自分のカテゴリーが無い場合!
グーグルフォームで、アンケートを取っているので
要望を伝えて追加してもらいましょう!

ブログカテゴリ設定の↓にリンクがあるよ!

まとめ

ブログマップについて簡単に解説しましたが
結論は!
ブロガーは全員登録しておこ!
こういう所で少しでも行動を起こしていくと、色々なところで行動力が発揮できるよ!

ブログのおかげか、分からないけど
色々な場所で行動を起こせるようになったよ!
以上!最後まで読んでくれてありがとう!
次回の記事お会いしましょう!
今日はそんな所!ノシ

楽天が新しいサービスを始めたのでそっちもまとめます!ノシ

新しいブログも始めたし最高に忙しいね!ノシ
コメント