【自己投資、勉強したい方必見】インプット大全を読んで勉強効率を上げよう

PR

どうもおはこんばんちは!

オススメ出来る人

  • 学生を持つ親御さん
  • 学年1年生や2年生の方々
  • 自己投資をしたい方
  • 医療介護の方々
  • メンタルが弱いなと自分で思っている人

インプット大全をオススメ出来る人

学生を持つ親御さんや中学、高校の学年1,2年生の方々、自己投資をしたい方に

オススメしたい理由は

インプットする時間が早くなるので

受験勉強で覚えるのを早くする勉強方法

自己投資をして自分を磨き上げるスピードを上げたい人達

オススメ出来る書籍です。

医療介護やメンタルが弱い方にも

オススメできる理由として

医療介護の現場で、必須とされる傾聴の方法や患者様、利用者様の接し方が書かれているためです

メンタルが弱い方にも、ストレスの軽減方法や、自分を落ち着かせる方法も乗っているのでオススメです

ちなみに中学3年生や高校3年生の方々にオススメしないのは、この本を読むより勉強した方がいいと思っているからこそオススメしません。

そういう方々は読んでもらって親インプット方法教えてもらうか

このブログを読んでくれるとわかります

インプット大全をざっくり説明

この本、インプット大全は勉強した本やセミナー、講義で教えてもらった内容を

情報から知識、

知識から知恵に

昇華していく方法が掛かれています。

チャプター1~7まで構成されていて自分の中でこれだっていう

技術や話を書いていこうと思います。

ざっくり言うと、勉強した内容

友達に言う、ブログに書くなどの

アウトプットをしていくと

脳内にインプットされやすくなる

ということが書かれています

(インプットした内容を3回アウトプットすると覚えがいいみたいです)

インプット大全を読んだ後、勉強の質が変わります

この本を読むまでは今月買った本5冊を読んだ後に

ブログやツイッターにアウトプットしよう
思っていましたが

インプット大全を読んで辞めました。

読んだ後に、1冊1冊丁寧にブログに書き込んでいくことにします。

ブログの記事更新がさらに遅くなるかもだけど…

インプット大全を読んで行動を起こすと、勉強の質が変わります

注意点

自己投資本は読んだだけじゃ、意味がないとは言いませんが

行動を起こして身に付いていくものだと思っています。

全然勉強の質が上がらないという方は、すぐやってすぐできるようになるわけではないので気を付けてください

話に戻ります

僕は、バカなので、

考えるより先に行動に移してしまうので勉強の質が変わりました

インプット大全を読んでアウトプットを行うには深読みが必要

どう変わっていくかというと、アウトプットを行うには、この本について知っておく必要があるんですよね

小学校のとき、皆さんは読書感想文を書いた覚えがあると思いますが

この読書感想文が本当に苦手で、

夏休みの最後の方まで宿題として君臨していましたね。

そして、いざ感想文を書いてみると、あとがきを読んで感想文を書いていた覚えがあります。

後々思い出すと、あとがき読んだだけじゃあそりゃ感想文は書けないでしょうねと思いますが

小学生だからね仕方ないね

今インプット大全を書評という名の読書感想文を書いていますが

しっかり内容を読んで深読みしておかないと書けるものも、書けないです

このインプット大全を読書感想文として乗せても

インプット大全の内容的には2-3割、
下手したら1割もないかもしれませんけど

その1割もないことをブログにアウトプットすることで

その1割を確実にインプットできると知識や知恵になると信じています

何もしなかったら1割ではなく0割だからね僕の場合は!
情報から知識、知識から知恵に昇華できると思っています。

全く、読書感想文が苦手だった子供が今となっては、
ブログに乗せれる程の読書感想文ですよ!
(つたない文章力で伝わるといいですが)

インプット大全の実践をしてみる

そして、この知識を3月17日に開催される
A8ネット(ブログの勉強会)のセミナーがあるので、

この知識を試す機会が訪れてきますので
そこでしっかりインプット大全で
手に入れた技術を使っていこうと思います
(100%学んだことを出来るとは言っていない)

その技術とは、今日のセミナーの目的を

3つ箇条書きで書き出す

  • SEOの書き方
  • 集客の仕方
  • キーワード選定

こういう風に箇条書きをすることでセミナーや講義での学びの効率が上がる
と書かれているので、素直に実践していこうと思います

インプット大全を読んで一番勉強になったこと

特に勉強になったチャプター6です
自分の上司や尊敬している人
リベラルアーツを営んでいる両学長や
ヒトデブログを書いているヒトデさんが言っていた
GIVEの精神
交友関係のコンフォートゾーン(快適領域)についてや
自己成長をするためには、自己洞察力を高めることと、

まだまだいろいろとありますが、
本当に勉強になったチャプターです

まず、GIVEの精神についてですが、
与えてもらってるばかりより、
与える幸せの方が強いと言われています。
できるだけ自分もGIVEできる人間に
なりたいなと考えています。

一番共感できたこと
交友関係のコンフォートゾーン(快適領域)を出て
まだあったことのない人に会いに行け!

この言葉は、一番心に響いていまして
ずっと同じ地域に住んでいて
ずっと同じ友達と遊んでいたのですが

新しい出会いが怖い部分が多かったので
いろいろ前に踏み出せなかったのですが
ブログを書いたりすることによって
前に進み
いろいろなオンラインサロンやSNS等を
始めることができました。

人と会うことは、自己成長の加速装置
とも、のちのチャプターで説明してくれていました

次に、自己成長するためには、自己洞察力を高めることについても書かれていまして
昔読んだメモの魔力(これもいつか書評として載せるよー)


にもどえりゃあ量の自己分析のやり方を書いていたり
両学長が支持している価値観マップもそうですね

感化されてやってはいますが時間がかかりますね

価値観マップと自己分析の違いは、自分の考えを他人にツッコミを入れてもらうことですね

価値観マップのことを詳しくは知りたい人は、リベラルアーツ大学の両学長が説明してくれている

下記の動画を参考にしてください

出典:リベラルアーツ大学 https://liberaluni.com/valuemap-190530

外部リンクも張っておきます

https://liberaluni.com/

自己分析や価値観マップをやることによって自己洞察力を高めることができると思います

何故、自己洞察が必要になるかというと
僕自身リハビリのお仕事をさせてもらっていて
医療の世界なので、日進月歩で進化していきます
それに追いていかれないようにするためにも
勉強をしているのですが
独学で学んでいくと

天狗になってしまうのですよ

この本には、ソクラテスという哲学者も出てきますが
聞いたこともある人もいるでしょう
「無知の知」
自分がわかったつもりになっている状態は愚かであり
「自分がわからないことを知っている」状態が賢いのです

という言葉言っています

この言葉を5年前の自分に言い聞かせたいですね
どうしても、一人で学んだり、独学のみで勉学に励んでいると、
天狗になっているつもりはないですが
いつの間にか天狗になってしまう自分がいるのですよね

なので、今も独学で学んでしますが
このブログに書き込むことで
みんなに知識の共有をして
天狗にならないように自制している部分もあります

独学をしているけど自分は大丈夫と
思っているそこのあなた!!!
いつの間にか
鼻が伸びてるかもしれませんよ

気を付けていきましょう僕も気を付けます

後、ここだけは反論させて頂こう、樺沢紫苑先生は言ってないですが

チクセントミハイ教授はゲームを受動的娯楽といったのですよ!

娯楽には受動的娯楽と能動的娯楽の2種類があると言っていまして

受動的娯楽は集中力もいらず、スキルもいらず、受け取るだけの娯楽を「受動的娯楽」と呼び

能動的娯楽は集中力が必要で、目標設定とスキルの向上を要するのが「能動的娯楽」と呼んでいます。

いやいや、ゲームはやりこめばやりこむほど能動的娯楽といえるでしょう

下の青枠はがっつり読まなくても支障はありません。僕の早口が乗っているだけです

ゲームは確かに集中力がいらないゲームもあるでしょうが

自分がやっていたゲームは集中力がなければ全滅するし、みんなと一緒に大縄跳びをしないとクリアできないし

幼少期からゲームをやり続けたおかげで、こんなにバカじゃないのかというぐらい集中力がついたのはゲームのおかげといっても過言ではない!!!                        (ここまで言ったら分かると思いますがFF14の話です)
ひどい時は1日16時間くらいやっていましたからね!!

ゲームをただ何も考えずにやっているだけだと、教授の言っていることもわかりますが、ゲームとひとくくりにしないでいただきたいものですね

読んでてわかったでしょう
あ、早口になっていると

まぁそれは仕方がないゲームが大好きですからね

あと、面白いなとおもったのが、マンダラチャートです

マンダラチャートというのは、自分自身が欲しい情報を脳内で整理整頓、視覚化して情報をキャッチしやすくするチャートです
現在の状態だとこんなかんじですかね?


これを仕事場の机と自分の家の仕事場、彼女の家の仕事場に張り付けていつでも見れるようにして、情報を集めていきたいと思います

最後に効率よくインプットする方法が書かれていたので
自分が覚えるためにもここにアウトプットしておきます
樺沢先生の説明には、3つの事しか人間の脳はインプットできてないそうです。3つの事を覚えたら次のことは入らなくなるそうですが、覚えた3つをアウトプットすることによって、次の新しい3つのことを覚えることができるそうです

3つ覚えて3つアウトプット、3つ覚えて3つアウトプット、これを繰り返していくと、3+3の法則と樺沢先生は呼称しています

まとめ

インプットしたらアウトプットを3回する

GIVEの精神

自己洞察

3+3の法則

上記の4つが出来たら、覚えも早くなって、自己成長も加速すると思います

おまけ

読者限定無料プレゼント6つの特典もついているので、オススメですよ

最後に、これはまだインプット大全のほんの一部しか紹介していないので、いろいろ情報やインプットの方法が欲しい方はぜひ手に取って買ってみてください!

ここまで読んでくれてありがとう

また次回の記事でお会いしましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめましてエリアと申します
ゲーム、アニメ、マンガ大好き、サイクリング大好き
現在はブログを書くことにハマっています!
時は金なりが座右の銘なので
時間短縮できるアイテム、投資であったり、趣味、高知のことを記事にしていきます
パソコンのことが超絶大好きなので、パソコン初心者にも分かりやすく記事を書いています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる