どうも!エリアです
今回も、チャットGPTの話になります
前回書いたように、チャットGPTで試したことを書いて行きたいと思います
今回は、楽譜を書いてもらいました!
結論
楽譜が書くには書けたが、再現性は乏しいというか、ほぼ皆無でした
チャットGPTを使いたい方はこちらから
https://openai.com/blog/chatgpt
Try Chat GPT という所をクリックして、アカウント作成を行うとチャットGPTを楽しむことが出来ますよ!
いまガシガシと色々なことを試しているので、それをブログに残していきます!
前回の終わりに、楽譜のことも書いてみたので、今回は、Chat GPTに楽譜を書いてもらおうと思います!
目次
Chat GPTに楽譜を書いてもらう!
というわけで、さっそくチャットGPTにこんなことをお願いしてみます
『FF6のバトル音楽書いてみてー』
『ファイナルファンタジーVI』のバトル音楽は、様々な楽器とリズムを駆使して、緊張感と興奮を高める作品です 以下に、そのイメージを元にした簡単な楽譜を記載します ただし、元の曲の完全な再現ではなく、インスピレーションを得た独自のバトル音楽を書いています 4/4拍子 Tempo: 132 BPM 主要楽器: ・ストレングス ・ブラスセクション ・パーカッション ・シンセサイザー 楽譜: Intro: | Cm | Cm | Gm | Gm | Aメロ: | Cm | Gm | Bb | Fm | Cm | Gm | Ab | G | Bメロ: | Eb | Fm | Gm | Ab | Eb | Fm | G | G | コーラス: | Cm | Gm | Bb | Fm | Cm | Gm | Ab | G | 構成: Intro → Aメロ → Bメロ → Aメロ → コーラス → Bメロ → コーラス → コーラス この簡単な楽譜を元に、オリジナルのバトル音楽を作成することができます。もちろん、アレンジや楽器を追加して、さらに独自性を持たせることができます 音楽制作ソフトウェアを使って、楽譜を実際の音に変換し、自分だけのバトル音楽を楽しんでください
うむ!見かたがわからん!!!
いやね、コードっていうのは分かるんですが…
『上に書かれているコードをドレミファソラシド』で教えてー
上で記載した『ファイナルファンタジーVI』のバトルテーマのコードを、ドレミファソラシドで表現します Intro: | ドマイ(ド) | – | – | – | Aメロ: | ドマイ(ド) | – | ソシレ(ソ) | – | ラシド(ラ) | – | シレファ(シ) | – | Bメロ: | ファラシ(ファ) | – | ソシレ(ソ) | – | ミファソ(ミ) | – | ファソシ(ファ) | – | コーラス: | ドマイ(ド) | – | ソシレ(ソ) | – | ラシド(ラ) | – | シレファ(シ) | – | これらのコードをドレミファソラシドで表現しました ただし、実際のコードには複数の音が含まれているため、これらの表記は簡略化されています 実際の演奏やアレンジには、各コードに含まれる全ての音を使ってください
ピアノを多少嗜んでいますが、ドマイって何だろう…?
多分ドマイナーみたいな感じだけど、分かりにくいので、ワンモア聞いてみましょ!
『ドマイってなに?』
申し訳ありません。説明が不十分でした ドマイはドミナント7thの和音を意味していますが、誤った表現を使用してしまいました ここでは、代わりに簡単なドレミファソラシドの表記で説明します ただし、これはあくまで簡略化された表現であり、実際のコードにはさらに複雑な構造が含まれる場合があります Intro: | ド | – | – | – | Aメロ: | ド | – | ソ | – | ラ | – | シ | – | Bメロ: | ファ | – | ソ | – | ミ | – | ファ | – | コーラス: | ド | – | ソ | – | ラ | – | シ | – | これらのコードは、基本的なドレミファソラシドで表現されています ただし、実際の演奏では、これらの基本的な音を含む和音や拡張和音が使用されることがあります そのため、実際の曲を聞いて、正確なコード構造を理解することが重要です
……そんな聞き方でもちゃんと答えてくれるとか、感謝しなさい!
本当に感謝しか、ありませんね….. んで、なんとか、この音源をブログでお届けしようと、いろいろソフト触っていましたが、まったく操作性がわかりませんでしたー!!!
そして、リアルに引いてみましたが…..
まぁ、全然違いますわな!!!
ガチの音階を書くと
Intro: ララララララソソ ララララララソソ Aメロ:ラシドミソファレファ ミラレドシ♭ ラミミファソ ミ
となります(Bメロとか長いので許して)
チャットGPTにも、まだまだ弱点はあるので
必ず 、自分でその情報が合っているかどうかをしっかり、確かめて、判断をしないといけませんね
ちなみに、このバトルテーマの曲は、めっちゃ難しいですので、バイエル終了程度の力が必要となっています
リンク
まとめ
今回は、チャットGPTに楽譜を書いてもらいましたが
再現性は低い結果となってしまいましたが
今ガンガンAI自体が進化していっているので、再現性も高くなっていく可能性は非常に高くなると思います
今日はそんな所!ノシ
今は、イラストAIの方もつついているので、今後、それも記事にしていかもですノシ